電動キックボードのルールをおさらい

電動キックボードの主なルールです。

■年齢について 
16歳未満の人はいかなる種類の電動キックボードも乗ることができません。損保ジャパンが全国のおよそ1000人に実施した調査では、約半数の人が16歳未満は運転できないことを知らなかったそうです。

■免許の有無 
「LUUP」などは、免許がなくても乗ることができますが、実は市販されている電動キックボードの中には運転免許が必要なものも存在しています。

最高速度が20km以下であることや、車体の長さが190cm以下、かつ幅が60cm以下など決められた要件を満たさない電動キックボードは、原付バイクと同様に運転免許が必要となります。

■歩道か車道か 
どこを走るべきかですが、原則としては車道です。ただし時速6キロ以下のスピードリミッターがついている車両では、リミッターを作動させることで歩道での走行が可能になります。このリミッターですが、緑色に光るランプ(最高速度表示灯)が点滅していれば、作動していると判断することができます。

■飲酒運転 
当然ですが、飲酒運転は絶対にいけません。自動車と同様、電動キックボードや自転車も道路交通法違反で摘発の対象となります。

LUUPでも電動キックボードの交通ルールの周知に向けて、利用者へ講習会を実施するなどしているということです。