玉村の後を受け、2番手でマウンドに上がったのは、同じサウスポーの 塹江敦哉 。前回登板ではストライクが入りませんでした。左の中継ぎという貴重な存在だけに心配されましたが、19日はみごと、三者凡退で役目を果たします。

塹江敦哉 1回 球数10 被安打0 奪三振0 失点0

なんとか勝ち越しを狙いたいカープは7回、先頭の秋山。逆方向への大きな当たりは、古巣ベルーナドームのレフトフェンスを直撃し、チャンスを作ります。

打席にはシャイナー。しかし、ここはショートゴロ。続く 菊池涼介 も倒れ、この回も無得点…。

連打が出ない野手陣を尻目に、投手陣は快調なピッチングを見せます。7回、3番手で登板したのは、今シーズンも “勝利の方程式” を期待される 矢崎拓也 。ランナーを出しても落ち着いて後続を断ち、貫ろくを見せました。

矢崎拓也 1回 球数13 被安打0 奪三振1 失点0

さらに8回、4番手として、ここまで1軍に食らいついている育成ドラフト1位の 杉田 健 が登板。先頭の 外崎修汰 のピッチャーゴロには、みごとなフィールディングを見せます。

続く 元山飛優 も変化球で三振に切ってとります。このままの勢いで終わりたかった杉田ですが、次のバッターにヒットを許すと、迎えるは、“おかわり君” こと、中村剛也 。通算471ホームランの記録を持つパ・リーグの強打者に勝ち越し2ランを許し、プロの洗礼を浴びます。

杉田健 1回 球数19 被安打2 奪三振1 失点2

試合はそのまま西武に逃げ切りを許しました。サバイバルのオープン戦は残り4試合です。(西武 3-1 広島)

  ◇  ◇  ◇

青山高治 キャスター
こうなってくると開幕スタメンとか開幕ローテーションとか考えていくのが楽しくなってきます。

コメンテーター 木下ゆーき さん(子育てインフルエンサー)
誰が入ってもおかしくないぐらい、みんな仕上がってきていますよね。

中根夕希 キャスター
でも、育成ドラ1の杉田投手、これまで好調だっただけに…、オープン戦で一発やられておいて、今でよかったなという感じがしますよね。

石田充 アナウンサー
そうですよね。いい経験を、実績のあるバッターからできたわけですから。あとは開幕ローテ。アドゥワ投手と玉村投手が5回1失点で同じ成績でしたから、どうなるかというところです。