青山高治 キャスター
週末、広島カープのことしの開幕投手が、九里亜蓮 投手に決まりました。

田村友里 キャスター
この週末にRCC野球解説者の 佐々岡真司 さんとお仕事をいっしょにしたんですが、「九里投手はことし、目の色が違ったから、その気迫が監督に伝わったんじゃないか」というお話でした。

青山高治 キャスター
本当にうれしそうです。ずっと 大瀬良大地 投手がうらやましかったそうですから。では、この週末のカープの動きです。

沖縄キャンプ 2月17日(土)

九里亜蓮 、当確で注目の開幕投手争いに終止符が打たれ、一夜明けた17日(土)。去年まで5年連続開幕投手を務めた 大瀬良大地 が、ブルペン入り。オフに右ひじを手術してからここまで順調に調整を進めています。この日は、キャンプ最多の87球を投げ、首脳陣も、ファンも、気がかりだったチームの大黒柱が、開幕ローテーションに間に合う手応えを得ました。

広島カープ 大瀬良大地 投手
「球数を投げてみて、ひじの感じがどうかなっていうところを確認するために数を投げたというのが一番です。もちろん強度も上げていかなきゃいけないので、そのへんも腕を振るところは振って、バランスだったりということろを確認しながら球数が増えたっていう感じです。例年どおりの球数を投げる日という感覚できょうは投げることができましたし、問題なければ対打者の方に移行していくので、そういったところもちらっと頭の片隅に置きながら、きょうのブルペンは投げました」

また、再び侍ジャパンに選出された 栗林良吏 は、沖縄キャンプで初めてのブルペン入り。ストレートに加え、カットボール・フォークを織り交ぜ、33球を投じました。

広島カープ 栗林良吏 投手
「バランスよく投げたいなと思っていたので、それは宮崎のほうでも変わらずにテーマは同じように入りました。フォークに限っては低目に集まっていましたし、1球、ストライクゾーンに行ったやつもキャッチャーの方から『高めを狙って』という感じのアドバイスからそのとおりに投げられたのでフォークはよかったかなと思います」