26日午後、石垣市で、浄水場の不具合により市内のほぼ全域が断水となりました。およそ3時間半後に給水は再開しましたが、市民生活への影響が続いています。

石垣市によりますと、市内のおよそ95%の世帯に水を供給している石垣浄水場のろ過装置に不具合が生じ、12月26日午後2時ごろから市内のほぼ全域が断水しました。

夕方には給水を再開しましたが、水圧が低い状態や水が出にくい状況が続いたことから、市は給水車を配置し飲料用水・生活用水の給水を行いました。

27日も午前7時から八重山農林高校など3か所で給水を行っていて、市はろ過装置の復旧のめどが立っていないことから、引き続き節水を呼びかけています。