紅葉の名所、大分県豊後大野市清川町の宝生寺の境内にはおよそ100本のイロハモミジやオオモミジなどが色づき、訪れた人を魅了しています。

(訪れた人)「初めてきましたけど、赤がすごくきれいですね」「きのうまでと違って若干気温が低いので、秋らしい気候になっていると思います」

毎日、夕方5時半から始まるライトアップ。暗闇の中に浮かぶ赤や黄色の葉が昼間とは違った趣を感じさせます。紅葉は平年より1週間ほど遅いということで、今の色づきは5分程度。週末にかけては気温が低くなると予想されることから、色の変化が進み見ごろとなりそうです。

(訪れた人)「初めて紅葉を夜に見て綺麗だと思いました」「いい感じに風が吹いていて、幻想的できれいです」「こっちの夜の方がきれいに見えます」「思った以上に綺麗だったので癒されました」

宝生寺のライトアップは11月12日まで行われ、期間中は野外でお茶を点てるイベントも開催されます。