秋の全国交通安全運動が始まり、自転車の交通ルールの徹底を重点に指導や取り締まりが強化されます。

県庁で行われた開始式には県の職員や県警などおよそ90人が参加しました。今年はヘルメットの着用など自転車の交通ルールの徹底を中心に3つの重点項目が掲げられてます。式では自転車の実技や交通ルールの知識を競う大会で優勝した豊後大野市立百枝小学校の児童4人が交通安全を宣言しました。

(児童)「私たちはみんなが笑顔で生活できるよう交通ルールやマナーをしっかり守ることを宣言します」

県警によりますと去年までの5年間、10月から12月にかけて午後5時以降に交通事故が増加しているということです。秋の全国交通安全運動は9月30日まで実施され、期間中、指導や取り締まりが強化されます。