旬の野菜をたっぷり使った「クラムチャウダー」。心も体もポカポカにしてくれるとっておきのレシピを紹介します。

用意する材料は、
タマネギ…半玉 ニンジン…1本
ジャガイモ…1個 カブ…1個
長ネギ…1本 あさり缶…1缶
ブロッコリー…お好み カリフラワー…お好み
エリンギ…お好み ニンニク…1片
バター…10g ベーコン3枚
小麦粉…大1 牛乳200ml
塩こうじ…小2 塩コショウ…少々

まずは、野菜を切っていきます。ニンジンは皮のまわりに栄養があるので綺麗に洗ってもらってそのまま使います。ニンジン、タマネギ、カブ、ジャガイモは大きめのみじん切りに。エリンギ、ブロッコリー、カリフラワーは食べやすい大きさにカットします。

平山アナ:「今回本当にたくさんの食材が入るんですね」
坂本先生:「あればあるほど冷蔵庫の野菜を消費できるし栄養もたっぷりとれるので何でも入れてください」

そして、長ネギは輪切りベーコンは短冊切り、ニンニクは大きめにスライスします。材料を全て切ったら鍋を用意。弱火でバターを溶かしニンニクを炒めます。そこに長ネギ、ブロッコリー以外の野菜をいれ、火を通します。

バターが野菜をコーティングした時点で小麦粉を入れていきます。全体に小麦粉をからめたら牛乳とあさり缶を汁ごと入れます。そして長ネギとブロッコリーカリフラワーをいれます。

平山アナ:「ブロッコリーは下茹でしなくて良いんですね」
坂本先生:「下茹ですると、どうしても色味が抜けてしまいます」

とろみがつくまで煮込み、塩こうじと塩コショウで味つけしたら完成です。

平山アナ:「濃厚でおいしい!ひと口目からあさりの香りがすごくたっていて、野菜のうまみも溶け込んでいるし、ほとんど調味料を使っていないとは思えないぐらい深い味わいですね」
坂本先生:「色んな調味料にこだわらず栄養も野菜を茹でていないので栄養がそのままが入っています。ぜひ寒い冬に食べて身体を芯から温めたいですね」

旬の野菜のうまみを詰め込んだクラムチャウダー。まだまだ続く寒いこの季節に食べると心も身体もポカポカにしてくれそうです。