公明党の斉藤代表は自民党の高市総裁と10日会談し、連立から離脱する方針を伝えました。26年間続いた協力関係の終焉について、両党の県組織の幹部に聞きました。

(公明党・斉藤鉄夫代表)「自公連立政権については一旦白紙とし、これまでの関係に区切りをつけることとしたいと思います」

連立の継続をめぐり、自民・公明両党の党首と幹事長は10日午後、会談を行いました。斉藤代表は政治とカネの問題で十分な回答がなかったとして連立から離脱する方針を伝えました。両党は1999年から26年にわたり協力関係を続けてきましたが、その関係に終止符が打たれました。

(自民党・高市早苗総裁)「一方的に連立政権からの離脱を伝えられました。大変残念ではございましたけれども、そういった結論」

公明党県本部の戸高賢史代表は「政治とカネの問題に対する自民党側の回答に残念だった。自民党県連との関係については地域事情を踏まえて今後協議していく」とコメントしました。

一方、自民党県連の阿部英仁会長は「まさに青天の霹靂です。すぐさま県内においてもこうだああだということはせん越な話だと。今まで通りの関係を続けていきたいと思っている」

公明党は臨時国会での総理指名選挙で高市氏に投票しない方針で、高市氏が選出されるかどうかも不透明な情勢となっています。