若い世代の投票率の向上に向けて、大分大学の構内に16日、参議院選挙の期日前投票所が開設され学生が1票を投じています。
大分市選挙管理委員会は選挙権が18歳に引き下げられた2016年から、国政選挙や地方選挙の際に大分大学の構内に期日前投票所を開設しています。

今回の参院選では16日と17日の2日間、旦野原キャンパスの多目的スペースに投票箱が設置され、授業の合間などに学生や職員らが訪れ1票を投じていました。
(学生)「毎回ここで投票しています。大学でついでに行けるのがすごくありがたい」「有権者の義務なのかなと思ってきました。授業の空きコマとか、合間合間に来やすくて良いと思います」
大分大学の期日前投票所ではこれまでの国政選挙でそれぞれ300人から400人ほどの有権者が投票しています。市の選管は学生への啓発や若い世代の投票率向上につなげたいとしています。