気象庁は15日午後5時15分、暴風雪と高波及び大雪に関する全般気象情報を発表しました。
北日本や東日本の日本海側を中心に16日から17日にかけて、雪を伴った非常に強い風が吹き、海上では大しけとなる見込みです。
猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害、暴風や高波に警戒してください。
また17日から18日頃にかけて大雪にも注意・警戒が必要です。
気圧配置など
16日から17日にかけては、低気圧が急速に発達しながら日本海からオホーツク海に進むでしょう。日本付近は17日から18日頃にかけて、冬型の気圧配置となり、北日本の上空約5,500メートルにはマイナス36度以下の寒気が流れ込む見込みです。
長崎県内では

平地気象予報士:
土曜日から日曜日にかけての気温の変化です。一気に冬将軍がやってきて、風も強く、気温が下がっていきそうです。
土曜日は雨も降り、15日までの雨と違って冷たい雨となりそうです。
日曜日は気温がさらに下がる予想で、平地で5度~6度でも条件が揃えば、雪に変わる可能性もあります。
山地・山沿いでは、16日の午後ぐらいから徐々に雪が降りやすい気温に変わってきますので、この週末、山地に行けないといけない、峠を越えないといけないという方は路面状況の変化にもお気を付けください。 積雪の恐れもありますので、タイヤチェーンを準備しておくなど対策をお願いします。