25日、佐賀県の養鶏場で高病原性鳥インフルエンザが確認されたのを受けて、長崎県は、27日 対策会議を開き 長崎県内の養鶏業者らに対し、消毒の徹底を指示しました。

長崎県が 27日に 緊急に開いた鳥インフルエンザ防疫対策会議には、県内の養鶏業者などおよそ40人が参加しました。

鳥インフルエンザを巡っては、25日、佐賀県鹿島市の養鶏場で、家きんとしては今シーズン国内初の発生が確認されています。

長崎県はこれによる移動制限や搬出制限区域には入っていませんが、県は予防に万全を期すため、緊急の消毒命令を発令。

長崎県内全ての養鶏場127戸に消毒用の消石灰を配布し、12月8日までに飼育施設内に散布するよう指示しました。

長崎県農林部 綾香直芳部長:
「鶏舎の周りには、既にウイルスが潜んでいると強く認識をしていただき、人や車でウイルスを持ち込まない、野生動物に持ち込ませない、対策の徹底を強くお願いをしたい」

長崎県は加えて、防鳥ネットなどの点検の徹底を呼びかけるとともに、毎週末、全養鶏場の状況を確認することにしています。