高騰しているレギュラーガソリンの価格は、政府が先週から石油元売り各社に支給する補助金を拡充したことで、全国的には値下がりに転じましたが、長崎県は今週も値上がりし、全国最高値となりました。

3か月前と比べると、1リットル当たり15円近くも値上がりしています。私たちの身近な生活に、さまざまな影響が広がっています。
「気づいたらこんなに高くなってて」「なんでこんなに高い?」
13週連続で値上がりしている長崎県内のレギュラーガソリン価格。
2008年以来の高値が続いていて、今週は1リットルあたり192.5円と全国で最も高くなりました。

町の声は…
「気付いたらこんなに高くなってて、びっくりしています。お迎えとかもあって、仕事もですし、減らせないので、ね、安くなればいいなと」
「よっぽどのことがない限りは、使わずに公共機関のものを使ったりとかはしてます」
「簡単に乗れんですね。私、福岡に住んでいるんですけど、長崎行ったり来たりしているですけど、福岡で入れてくると思います。満タンにしてきて、満タンで帰れるんですよ」
「なんで長崎こんな高いんですかね。やっぱりちょっと節約しようかなとそういう気持ちにはなります」
「平均並みに下がってもらえればと思いますけどね」