特集です。巨人や近鉄のピッチャーとして活躍した香田 勲男さんが今月11日、佐世保市の九州文化学園高校、野球部監督に着任しました。
長崎県が誇る元プロ野球選手が高校野球にかける思いとは?


今年1月、長崎県内の野球界に衝撃が走りました。
元プロ野球選手 香田 勲男さんの高校野球指導者への転身です。

香田 勲男さん「高校野球の最大の目標というのは甲子園でありますし、甲子園に出場して校歌を歌う」

30年以上、プロ野球に身をおいた香田さんが監督を引き受けた理由は "地元貢献" でした。

香田 勲男さん「私も高校時代に3度甲子園に出場させてもらった時にやはり地元の皆さんに随分助けて頂きました。いつかは地元の皆さんに恩返ししたいと」

佐世保工業高校時代の香田さんは、圧倒的な球威で相手を寄せ付けず、2年生の夏から3期連続で甲子園に出場しました。
3年生の夏の県大会では決勝戦で五島高校を相手にノーヒットノーランの偉業を成し遂げました。

その後、ドラフト2位で巨人に入団。桑田、水野、槇原、ガリクソン選手らと巨人軍の "投手黄金時代" の一翼を担いました。
伸びのある速球とスローカーブを武器に先発・中継ぎとして活躍、18年間の投手生活で67勝を上げ、89年には日本シリーズの優秀選手にも選ばれました。


香田さんは今月11日、監督に決定後、初めて学校を訪れ野球部の選手や保護者らと顔をあわせました。


九州文化学園高校 横田 正俊 校長「1年かけてなんとかウチに来てほしいということで香田 勲男さんに来て頂きました」

現役引退後、巨人・近鉄・阪神などでピッチングコーチを務めた香田さんですが、高校野球の指導は今回が初めてです。

香田 勲男さん「気持ちはすごく情熱はあります。私も高校野球の監督をやるのは1年生です。なのでみんなと一緒に成長していきたいなと」

河野 英斗選手(3年)「すごい人が来たなという感じです。緊張しました」

田中 大空 主将(3年)「やっぱりプロ野球選手というオーラがあると思います」

グラウンド 選手「気をつけ、お願いします」

九州文化学園高校、野球部員は43人。
香田さんが練習に立ち会うのはこの日が2回目です。

香田 勲男さん「一番気をつけなきゃいけないのが、ラスト1本とか、今日で終わり、最終日とか、そういう日に意外にケガが多くて。だからラストとかいう時も気を抜かないように、気をつけてやっていきましょう。OK?」
選手「はい」

選手の顔と名前がまだ一致しない段階ですが、長年の野球経験を生かし基礎的な指導を行っています。


安東 流慈 選手(3年)「練習に来てみて言葉とか行動とかすごいのでそこはしっかり吸収していきたいと思います」


田中 大空 主将(3年)「自分も同じピッチャーなのでしっかりとまっすぐの質とか変化球のキレとかのトレーニングとかいろいろ教えてもらったり」

九州文化学園はこのところ力をつけています。今月行われた九州大会・県予選ではベスト4に進出夏に向け弾みをつけました。


香田 勲男さん「私も投手出身なのでピッチャーを中心とした守りの野球もそうですし、当然点も取らないとなかなか勝てませんので、投打のバランスというものが、総合力の高いチームに育てていけたらなと」

前監督やコーチ陣も残り香田さんに選手の特徴などを引き継いでいます。甲子園出場という"夢を現実にすること"が香田新監督の使命でもあります。


香田 勲男さん「当然、周囲の期待はひしひしと感じているところではあるんですけれども、なるべく早く応えられるように生徒と一緒に汗を流していきたいと思います」

練習後半、香田さんは入部したばかりの1年生16人を集めました。

香田さんにとって久々のノックです。
新入生には徹底的に基礎を叩き込みます。


香田 勲男さん「顔が上がってるぞ顔が!」
「君は外野手?内野手になったつもりで、しっかり足を開いて腰を落として捕ってみて」


投手やピッチングコーチとしてプロ野球に携わって36年。
そこで得た知識や経験を選手の育成に生かします。


選手「ありがとうございました!!」
香田「今日はこのぐらいにしといてやるよ(笑)」


香田 勲男さん「まだ1試合も見ていないですし、これから週末はほとんど試合が入っているので、そういう中でいろいろ観察していきたいと思います応援してください、お願いします。頑張ります」

香田監督の独自色が出てくるにはしばらく時間がかかりそうですが、今後、長崎の高校野球にとって九州文化学園は台風の目のような存在になりそうです。

香田監督がチームの指揮を執るのは来月始まるNHK杯からだということです。