なにが画期的?
発見された化石の部位の図説
画像提供:福井県立大学恐竜学部/福井県立恐竜博物館
これまで、国内で恐竜時代の昆虫化石が見つかっているのは本州と北海道に限られていました 。九州では恐竜化石が多く見つかっていることから、昆虫化石の発見も長らく期待されており、今回ついに初発見となりました。
日本国内の中生代昆虫化石産地
画像提供:福井県立大学恐竜学部/福井県立恐竜博物館
研究チームは「昆虫類の古生物地理的分布の空白を埋める画期的な成果」としています。
また今後、恐竜がいた時代の陸上の生態系復元や、古環境の解析の基礎的データとしても活用されるということです。
期間限定で一般公開
それぞれの化石は、発見された場所の博物館で期間限定で公開されます。
【長崎市恐竜博物館】
展示物: 甲虫目の翅の化石
期間: 9月27日(土)~12月7日(日)
【天草市立御所浦恐竜の島博物館】
展示物: 昆虫類の腹部の化石
期間: 9月27日(土)~12月7日(日)
なお、両方の化石は、各館での展示終了後、福井県立恐竜博物館でも展示される予定です。
▶サムネイル画像は長崎県長崎市の甲虫目の翅化石
(画像提供:福井県立大学恐竜学部/福井県立恐竜博物館/長崎市恐竜博物館)※一部トリミングしています。