自民党総裁選が9月22日に告示され、5人の候補による12日間の戦いがスタートしました。党員・党友による「党員投票」を含むフルスペック型で実施されます。総裁選挙管理委員会の9月21日発表によると、全国の選挙人数は915,574人。最多は東京都79,868人、続いて神奈川県57,344人、愛知県46,591人、最少は徳島県6,215人でした。本記事では47都道府県別の人数を一覧で掲載します。

令和7年総裁選挙党員投票選挙人数(令和7年9月21日総裁選挙管理委員会発表)
【北海道・東北地方】
 北海道:34,275人
 青森県:10,845人
 岩手県:7,125人
 宮城県:10,339人
 秋田県:9,451人
 山形県:9,184人
 福島県:11,695人

【関東地方】
 茨城県:39,193人
 栃木県:16,524人
 群馬県:22,951人
 埼玉県:35,222人
 千葉県:26,095人
 東京都:79,868人
 神奈川県:57,344人

【中部地方】
 新潟県:19,826人
 富山県:23,819人
 石川県:19,385人
 福井県:9,039人
 山梨県:13,390人
 長野県:12,824人
 岐阜県:29,252人
 静岡県:28,141人
 愛知県:46,591人

【近畿地方】
 三重県:10,540人
 滋賀県:9,057人
 京都府:11,178人
 大阪府:29,553人
 兵庫県:24,125人
 奈良県:8,218人
 和歌山県:7,846人

【中国・四国地方】
 鳥取県:9,483人
 島根県:10,596人
 岡山県:18,953人
 広島県:22,228人
 山口県:14,481人
 徳島県:6,215人
 香川県:14,346人
 愛媛県:17,103人
 高知県:6,908人

【九州・沖縄地方】
 福岡県:27,107人
 佐賀県:9,007人
 長崎県:18,210人
 熊本県:17,504人
 大分県:14,538人
 宮崎県:11,543人
 鹿児島県:16,643人
 沖縄県:7,814人
全国合計:915,574人

最も多いのは東京都の79,868人、次いで神奈川県の57,344人、愛知県の46,591人となっています。最も少ないのは徳島県の6,215人です。