大型で強い台風第11号は、6日午前5時には対馬市の西北西にあって、1時間におよそ45キロの速さで北北東へ進んでいます。午前5時半ごろ長崎県に最も接近し、6日朝にかけて対馬海峡を通過する見込みです。
九州北部地方では、引き続き6日午前中にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。

対馬市厳原では、6日午前3時36分に最大瞬間風速44.7メートルを観測するなど、風速25メートル以上の暴風域に入っており、6日昼前にかけて非常に強い風や猛烈な風が吹き、海上ではうねりを伴った猛烈なしけとなる見込みです。
台風の接近時には潮位が高くなり、海岸や河口付近ではきょう朝まで浸水や冠水のおそれがあります。

また、6日朝にかけて局地的に雷を伴い非常に激しい雨や猛烈な雨が降り、大雨となるおそれがあります。
5日午前6時の降り始めから6日午前5時までの降水量は
・五島市木場町で101.5ミリ
・福江空港で89.5ミリ
・新上五島町有川郷で80.0ミリです。

6日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
南部 40ミリ
北部 40ミリ
壱岐・対馬 80ミリ
五島 20ミリです。
線状降水帯が発生した場合は、局地的に、さらに雨量が増えるおそれがあります。