日本全体でIT関連の専門人材が不足しており、2030年には約79万人の不足が見込まれています。長崎県でもIT人材不足が問題視されており、県内で200人程度の不足が予測されています。
そうしたなか《バングラデシュのIT技術者》への評価が高まっており、宮崎の成功を受け、長崎県内企業では積極採用する取り組みが進んでいます。

【住吉光アナウンサー(以下:住)】長崎の暮らし経済ウイークリーオピニオン今週も平家達史NBC論説委員(以下:平)とお伝えします。

【平】よろしくお願いします。今回のテーマは「外国人IT人材」です。

【住】日本全国の企業でIT関連の専門的な人材が不足し、深刻な問題になっているそうですね。

【平】今後ますますデジタル化が進む中、日本は《IT人材》が不足していると言われています。経済産業省の調査によると、2030年には最大で約79万人が不足する見込みです。

また、日本情報システム・ユーザー協会が先日公表した企業IT動向調査において、「IT部門要員全体として人員が不足している」と回答した企業の割合は81.5%と、かなり高くなっています。ITにおいては企画面でも実行面でも人材確保に課題があります。