衛生面のリスク 心理面での影響も・・・

全国平均より大幅に低い、宮崎県内の学校の洋式トイレ設置率。

トイレ関連企業で結成された団体によると、和式は、衛生面で洋式よりリスクがあるとしている。

(学校のトイレ研究会 冨岡千花子事務局長)
「洋式トイレ周りの床に比べて、和式トイレの床の大腸菌の数は164倍というデータもあるくらい、和式便器を残すことで感染リスクが残るということにつながると思う」

また、心理面での影響も・・・

(学校のトイレ研究会 冨岡千花子事務局長)
「学校に入って和式トイレを初めて使うことになって、学校のトイレが和式だから、くさいから、汚いから行きたくない、我慢するという悪循環につながりやすいということも言えるかと思います」

トイレの我慢について、医師は次のように注意を呼びかける。

(さとう小児科 佐藤潤一郎院長)
我慢するとまずは便秘になるし、それが慢性化すると生活にも支障が出てくる。そのまま我慢するのは、精神状態もあまり良くない