実際にマスクを外すには・・・
(川野AN)
国としての指針である厚労省のマスク着用の考え方を基本にした場合は、マスクについて、屋外では、近くで密集して会話しない限りは外してよろしいというようなことになってきました。

屋外での混雑が少ない宮崎の場合でしたら、普通に黙って歩いてる場合は外していいということなので、私は今日の帰りから、外ではマスクを外そうかなと思います。
ただ、胸ポケットにはマスクを入れておいて、何かあったらぱっと取り出して、着けるというような準備をしておけばいいのかなというふうに思います。
(澁谷祐太朗アナウンサー)
周りの方も、もし、屋外でマスクを外してる方がいらっしゃっても、「そうなんだ」って思っていれば、外しやすくなりますよね
(藤島AN)
去年と違うマスクへの考え方で、これから気温も上がっていくと、外す方も多くなってくるかもしれませんですね。
(川野AN)
周囲の目を気にしてる方も多いというのも事実です。
コロナ禍での行動自粛の場合などは、官公庁を中心に、いっぺんに締めるときは締めてしまいますけど、マスクを外してもいいという時も、知事や市長などが号令をかけて、まずは官公庁からこういう動きを出してもらえると、民間なんかも追随しやすいのかなと思ったりもします。

それでも、感染対策には、引き続き、手洗い・うがいはしっかりやっていきましょう
※MRTテレビ「Check!」6月9日放送分を再構成