台風6号の情報です。宮崎県内は南部を中心に強風域に入っていて、今夜はじめ頃には、ところにより暴風域に入るおそれがあります。

台風6号は、きょう午前9時には奄美市の東北東およそ160キロの海上にあって、ゆっくりとした速さで北北西へ進んでいるとみられます。

中心の気圧は、970ヘクトパスカル中心付近の最大風速は、30メートルとなっています。

県内は、南部を中心に強風域に入っていて、台風がこのまま進めばきょうの夕方には、南部を中心に、ところにより、風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。

県内ではあさってにかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が降り、総雨量が8月の1か月分の降水量を大きく超えるおそれがあります。

県内できょう予想されている1時間雨量は、いずれも多いところで南部で70ミリ、北部で50ミリとなっています。

また、24時間雨量がいずれも多いところであす朝までに南部で400ミリ、北部で300ミリと予想され、あさって朝までの24時間では全域で300から400ミリとなっています。

線状降水帯が発生した場合は局地的にさらに雨量が増えるおそれがあります。

県内では、土砂災害に厳重に警戒、低い土地の浸水や河川の増水や氾濫、それに、暴風やうねりを伴った高波に警戒が必要です。

台風6号の北上により、宮崎県内の交通機関には大きな乱れがでています。

このうちJRは、県内のほとんどの区間が始発から運転見合わせています。

運行している区間では、日豊本線が、延岡から宮崎空港の区間で、上りが午前9時半ごろから、下りが午前11時頃から終日運転を見合わせます。

また、宮崎空港線も午後1時ごろから終日運転を見合わせます。

宮崎と神戸を結ぶ、宮崎カーフェリーは、きょうの上下便ともに欠航となっています。

また、宮崎空港を発着する空の便は、全日空が18便、日本航空が22便、ソラシドエアが8便、オリエンタルエアブリッジが12便、ピーチとジェットスターがそれぞれ2便欠航となっています。