「冬キャンプ」に注目します。
キャンプというと夏のイメージがありますが、このところ「冬キャンプ」が人気を集めているんだそうです。冬ならではのキャンプの魅力を探ってきました。

キャンパーに聞いた「冬キャンプの魅力」

宮崎市青島にある宮崎白浜キャンプ場。週末に訪ねてみると多くのキャンパーたちの姿がありました。

(こども)「寒いけど楽しい」
(女性)「職場で流行ってて、思いのほか、はまりますね」

伊勢えびのカンカン焼きをする人も
「お~!すごい!」


どうして、さむ~い時期にキャンプをするのでしょか。

(記者)「冬キャンプの魅力は?」
(男性)「冬は虫がいない」
(記者)「それは、みんなおっしゃいますね」
(男性)「あと、暖かいところにみんな集まってくる」

(女性)
「たき火が楽しいというのがある。温まって暖をとりながら話すというのがいいなと思う」

寒いからこそテントの中で暖を取りながら過ごす「おこもりキャンプ」

霧島山の麓、高原町にあるアウトドアショップ、「WOODIY」。テントや寝袋など、豊富なキャンプグッズを取りそろえています。


月に1度はキャンプへ出かけるという店長の川畑竜太さん。YouTubeでもキャンプの魅力を発信しています。


そんな川畑さんが話す「冬キャンプ」の楽しみ方が「おこもりキャンプ」。
寒いからこそ、テントの中で暖を取りながら過ごす冬ならではのキャンプスタイルです。

(WOODIY 川畑竜太店長)
「やり始めたら、おもしろいじゃないかと、キャンプ沼ではまっている」