世界農業遺産「高千穂郷・椎葉山地域」の食材や伝統料理を詰め込んだランチプレートがこのほど完成し、宮崎県高千穂町で試食会が開かれました。
ランチプレートを開発したのは、高千穂町で民宿を営む「高千穂いまちゃんカンパニー」で、25日は関係者による試食会が開かれました。
プレートには、高千穂牛のローストビーフをはじめ、五ヶ瀬町のヤマメの甘露煮、椎葉村の菜豆腐など、高千穂郷・椎葉山地域の食材が彩りよく盛りつけられています。
(高千穂町 甲斐宗之町長)
「食の分野で5町村の魅力が一度に発信できる・味わっていただけるようなものができたというのは、(世界農業遺産高千穂・椎葉山)活性化協議会としてもうれしい」
(ランチプレートを開発・高千穂いまちゃんカンパニー 今村清美代表)
「メニューを通じて、とにかくそれぞれの地域の昔からの暮らしを伝えたい(思いがあった)」
ランチプレートは「民宿 神楽の館」で10月末以降に販売される予定です。