熱戦が続く夏の高校野球宮崎大会は準々決勝2試合が行われ、ベスト4が出揃いました。

第2試合は、第4シードの聖心ウルスラ学園と、ノーシードから勝ち上がってきた日章学園が対戦。

日章学園は、初回、1アウト3塁の場面で、3番、崎田の打球がセンター前に落ち、先制します。

日章学園は、2回にも2アウト3塁のチャンスで9番・桑畑がライト線を破るツーベースヒット。1点を追加し、2対0とします。

追いかける聖心ウルスラ学園は2回、チャンスで9番・久峩がヒットを放ちますが、日章学園が堅い守りを見せ、ホームでタッチアウト。得点を許しません。

3回と6回にも追加点をあげ、4対0とリードを広げる日章学園。

一方の聖心ウルスラ学園は、7回、満塁のチャンスを迎えますが、ここは、日章学園のエース、南澤が、粘りの投球でウルスラ打線を抑えます。

日章学園は8回にも3点を追加。

そのウラ。
ここで1点を取らなければコールド成立の聖心ウルスラ学園は、2アウト1・2塁と望みをつなぎますが、反撃はここまで。

日章学園が7対0、8回コールドで聖心ウルスラ学園を下し、7年ぶりの準決勝進出を決めました。

(聖心ウルスラ学園 木村瑳志主将)
「ウルスラらしい粘りはみせられた。ここまで一緒に頑張って野球してこられて本当に最高の仲間だった」

(日章学園 南澤謙太郎投手)
「ベンチから1つになって全員で点を取りに行く姿勢がよかった。(準決勝は)自分たちも負けずに今までやってきたのでそれを出すだけ」