パリオリンピック™競歩混合団体で、日向市出身で旭化成の川野将虎選手が出場し、終始、粘りのレースを見せ8位入賞となりました。
マラソンと同じ42・195キロを4区間に分け、男女2人のペアによるリレー形式で競う競歩の新種目、混合団体。
東京オリンピックの50キロ競歩で6位に入賞した、日向市出身で旭化成の川野将虎は、1区の序盤からトップの選手につけ上位をキープします。
粘りのレースを見せた川野はトップと1秒差の2位で、ペアの岡田久美子につなぎます。
2区で10位まで順位を落としますが、続く3区で巻き返しを図る川野は、歩き方の警告を2回受けるも、果敢にペースを上げ8位まで順位を戻します。
レースは4区の岡田がそのまま順位を守り、2時間55分40秒でフィニッシュ。メダル獲得はなりませんでしたが、新種目で8位入賞となりました。
(旭化成 川野将虎選手)
「8位という形で終えられたのは良かったし、これまで支えてくださった、本当に多くの方々に恩返しができたかなと思います」










