能登半島地震で全線で運休が続くのと鉄道は、週明け月曜日の29日からバスによる代行運転を行うと発表しました。

石川県七尾市と穴水町を結ぶ全長28キロののと鉄道は、地震で土砂が流れ込んだり、線路がゆがんだりするなど約50か所に被害が見つかり、全線で運休が続いています。
のと鉄道は、今月29日から朝と夕方の通勤・通学の時間帯に合わせて代行バスを1日7往復運行すると発表しました。バスは各駅近くの停留所に止まり、鉄道と同じ運賃か定期券で利用できます。

のと鉄道は、七尾駅から能登中島駅までの間で2月中旬の運転再開を目指していますが、より被害が大きい能登中島駅から穴水駅までの間は再開のめどが立っていません。