交通に関する情報

通行止めとなっていた七尾市の「のとじま大橋」は午前10時から片側での通行が可能となりました。ツインブリッジのとは通行止めとなっています。

のと里山空港は、2日の羽田便全便が欠航しています。小松空港は午前中の羽田便2便と福岡便3便が欠航しました。

JR西日本金沢支社によりますと、金沢~長野間で運転を見合わせていた北陸新幹線午後3時20分全線で運転を再開しました。また北陸線は、大阪、名古屋方面の特急サンダーバードしらさぎとも運転を再開しています。一方、JR七尾線は、運転再開の見込みが立っていないということです。

のと鉄道は2日も終日運休となりました。

IRいしかわ鉄道は金沢・津幡間で施設・設備の安全が確認されたため午後2時からこの区間で臨時列車を運転しています。

北陸鉄道は2日の石川線、浅野川線の鉄道と県内すべてのバスの運行を取りやめています。

北陸自動車道では金沢東インターチェンジから金沢森本インターチェンジの間の通行止めが解除されています。

加賀インターから白山インターまでと金沢森本インターから富山西インターまでの区間は通行止めが続いています。

石川県内では1日の震度7以降を観測する地震以降、能登周辺を震源とする震度1以上の地震は2日午後6時までに約200回以上を超えています。