小松市の第一小学校で13日、給食にスポンジの混入が確認されました。
小松市教育委員会によりますと、13日、校長ら2人が児童への提供前に給食を食べて安全性を確認する「検食」を行ったところ、メインの主菜である「マーボーじゃがなす」から、3センチほどのスポンジのかけらが見つかったということです。
学校側は急遽、児童への提供を中止し、他に予定していたメニューのみを給食として出したということです。
教育委員会は調理の工程で何らかのトラブルがあったとしていますが、原因は分かっておらず、学校側は保護者あてにメールで伝えました。
給食を調理する業者には、衛生面など今後の再発防止の徹底を求めたということです。