石川県加賀市の観光施設「月うさぎの里」に19日、クマ1頭が侵入したと、従業員から警察に通報がありました。警察や猟友会が捜索を続けていましたが、クマは発見されず、捜索は打ち切られました。

17:45 「クマ見つからず捜索打ち切り」加賀市

加賀市農林水産課によりますと、警察や猟友会が施設の1階と2階を捜索しましたが、クマは見つからなかったということです。このため、19日午後5時45分に捜索を打ち切りました。

猟友会が撤収の準備を始める(午後6時すぎ)

夜間の捜索は行わず、今後は現場周辺に捕獲用のおりを設置することにしています。

17:30 加賀市「発砲するかは見つかってから協議」

加賀市農林水産課によりますと、19日午後5時半時点でクマは見つかっていないということです。またクマに対して発砲するかどうかについては、クマを発見してから協議するとしています。

17:26 猟友会「1階では確認できず」

猟友会によりますと、施設に侵入したとみられるクマは、建物の1階では姿ができなかったということです。現在、2階のボイラー室付近で捜索が続いています。

施設に入るために待機する警察官(午後5時45分頃)

17:22 警察官約10人が再び施設に入る

19日午後5時22分ごろ、盾を持った警察官およそ10人が再び施設に入りました。

再び施設に入る警察官(午後5時20分ごろ)

17:15 警察官が施設の外に 猟友会などと協議

19日午後5時15分ごろ、施設に入っていた警察官が出てきました。その後、猟友会のメンバーらと話し合う様子が確認できました。

16:58 加賀市「クマ見つかっていない」

加賀市によりますと、19日午後4時半の段階で、施設に侵入したとみられるクマは見つかっていないということです。一方で、クマが施設から出た形跡もないということで、現在も確認を進めています。

15:10 警察が施設に突入

現場で取材をしている北陸放送の記者によりますと、19日午後3時10分ごろ、盾を持った警察官が施設内に入りました。

14:32 加賀市「まだ確保の情報なし」

加賀市農林水産課によりますと、19日午後2時半現在、クマは捕獲に至っていないということです。

「店にクマが入ってきた」と通報

19日午前8時35分ごろ、加賀市永井町の「月うさぎの里」の従業員から「店にクマが入ってきた」と警察に通報がありました。

普段はウサギとふれあえる観光施設(2022年取材)

営業開始前で客はおらず、従業員は避難しけが人はいないということです。

目撃した人の話では、クマは体長およそ1メートル60センチで、関係者によりますと現在も厨房にとどまっているということです。

施設の正面玄関前で、警察や地元の猟友会などが捕獲の準備を進めています。

現場は北陸自動車道の加賀インターチェンジから西およそ1キロの山あいに面する地域で、近くには住宅街や工場などがあります。この影響で国道305号は周辺で一部が通行止めとなっています。

近くには住宅街などがある場所

月うさぎの里は、うさぎとの触れ合いが楽しめる体験型の観光施設です。