石川県内は冬型の気圧配置が強まり、強い寒気が流れ込んでいて、金沢地方気象台は27日夜から29日にかけて大雪のおれがあるとして、注意・警戒を呼びかけています。

北陸地方の上空およそ5000メートルに氷点下36度以下の強い寒気が流れ込んでいる影響で、石川県内は27日も断続的に雪が降る天気となりました。午後8時現在の各地の積雪は、白山河内で55センチ、七尾で40センチ、珠洲で35センチ、加賀中津原で27センチで、特に加賀地方では27日夕方以降、雪の降り方が強まっています。寒気の影響は29日まで続く見込みで、金沢地方気象台は27日夜から29日にかけて平地でも大雪になる恐れがあるとして注意・警戒を呼びかけています。

28日午後6時までの24時間に降る雪の量は、平地で30~40センチ、山地で40~50センチの予想です。路面の凍結や水道管の凍結に引き続き注意して下さい。
(画像:1時間ごとの大雪と雨の予想