石川県津幡町の倶利迦羅不動寺では1年を締めくくる「納め不動」が行われました。
毎月28日は不動明王の縁日とされていますが、毎年12月28日は1年の締めくくりとして「納め不動」と呼ばれています。境内では28日、感謝の気持ちを込めてお札やお守りなどを炎に投じるお焚き上げが行われ、訪れた人は今年1年の無事や新年の無病息災などを祈願していました。
倶利迦羅不動寺では初詣に5万人から6万人ほどの参拝客を見込んでいて、期間を設けず分散参拝を呼びかけています。
石川県津幡町の倶利迦羅不動寺では1年を締めくくる「納め不動」が行われました。
毎月28日は不動明王の縁日とされていますが、毎年12月28日は1年の締めくくりとして「納め不動」と呼ばれています。境内では28日、感謝の気持ちを込めてお札やお守りなどを炎に投じるお焚き上げが行われ、訪れた人は今年1年の無事や新年の無病息災などを祈願していました。
倶利迦羅不動寺では初詣に5万人から6万人ほどの参拝客を見込んでいて、期間を設けず分散参拝を呼びかけています。