爆買いは終わった?「モノ消費」から「コト消費」へ
さらに…。
中華圏の観光客「最近ではあまり買い物をしなくなりました」

土産物などを大量に購入する、いわゆる「爆買い」に代表されるような「モノ消費」から、ここ最近では、文化や歴史を体験する「コト消費」へと、観光客の傾向もシフトしつつあるといいます。
5泊6日の日程で、金沢や名古屋などを訪れている台湾からのツアー客。兼六園から県観光物産館に移動し、金箔貼りに挑戦しました。

台湾からの観光客「まあまあよくできた。90点です」「すごく面白かったです。自分の手で作って体験できるのはすごくいいですよね」
県観光物産館営業主任・林稜馬さん「台湾の方や中国の方が最近増えている。形として残るものなので体験した皆さんも金箔貼りをして、持って帰ってもらって『日本に来たな』『金沢に来たな』という思い出にいつ見ても戻れるので、その点良いかなと。」
観光地にとっても大事な稼ぎ時となる春節の大型連休。中華圏の各地で高まるお祝いムードは、2月4日まで続きます。