体力では勝っていたか 17番最後の一番は大の里が有終の美
【15番目】○大の里(寄り切り)二所ノ関親方●
立ち合いから右差しを狙った大の里。親方の左おっつけが止まったところで右を差し一気に寄り切ります。土俵を割ったとき、思わず「あー」と親方は声をあげました。
【16番目】●大の里(寄り切り)二所ノ関親方○
四つ相撲になりますが、差し手争いに勝ったのは親方で左四つになります。がっぷりの形から親方が寄り切ります。左四つになれば、今でも親方有利だということを印象付ける一番でした。
【17番目】○大の里(寄り切り)二所ノ関親方●
胸で当たり合った両者。親方が突き放しにかかりますが、まわしを狙う大の里は右差しに成功しすぐに前に出ます。体力では勝っているのか、三番稽古は大の里が有終の美を飾りました。
17番の取組の結果は大の里の10勝7敗でした。
「元稀勢の里との対戦」という点では、右を差すことが難しくおっつける相撲が多くなったことを振り返る大の里ですが、今後さらに番付を上げていけば師匠との三番稽古はどのような内容になるのか。師弟の「土俵での会話」は今後も注目したいシーンになりそうです。











