北陸新幹線が敦賀まで延伸して以降、初めてとなる地震を想定した新幹線車両を使っての総合訓練が12日未明、石川県小松市で行われました。
訓練にはJR西日本や警察、小松市など南加賀の各消防本部からおよそ90人が参加。震度6強の地震が発生し新幹線車両が脱線、車内で複数の乗客がけがをしたという想定で行われました。
参加者は関係機関と連携しながら、速やかな乗客の避難誘導や負傷者の救護活動にあたっていました。
北陸新幹線が敦賀まで延伸して以降、初めてとなる地震を想定した新幹線車両を使っての総合訓練が12日未明、石川県小松市で行われました。
訓練にはJR西日本や警察、小松市など南加賀の各消防本部からおよそ90人が参加。震度6強の地震が発生し新幹線車両が脱線、車内で複数の乗客がけがをしたという想定で行われました。
参加者は関係機関と連携しながら、速やかな乗客の避難誘導や負傷者の救護活動にあたっていました。