22日は、二十四節気のひとつ「冬至」です。高知市の温浴施設では、露天風呂がゆず湯となっています。

高知市北川添の高知ぽかぽか温泉は、毎年、冬至の日にゆず湯のサービスを行っていて、1日、露天風呂には、高知県産のユズが浮かべられています。

「冬至の日にゆず湯に入ると1年間風邪をひかない」とも言われていて、訪れた人たちは、ユズの香りを楽しみながら、1年の無病息災を願っていました。

「甘くて酸っぱいいい香り!ユズの香りが気持ちよくて、いつもより温まる感じがする」

(高知ぽかぽか温泉 榮田圭佑さん)
「露天風呂でゆず湯につかってもらって温まってもらえたらうれしい」

ゆず湯が楽しめるのは22日、営業終了時間の23日午前1時までです。