「分類番号」とは?
ナンバープレートに書いてある「分類番号」について解説を。
分類番号とは、4桁の数字の上の部分、都道府県など地名の横に書かれている3桁の数字のことで、大きめの乗用車は「3」で始まる数字、一般的な乗用車は5で始まる数字などとなっています。
いわゆる「3ナンバー」「5ナンバー」というやつですね。
分類”番号”のはずなのに… アルファベット?
そんな分類番号ですが、最近は「599」といった数字だけではなく、「59M」といった具合にアルファベットが混ざったものが最近は見受けられます。
実は、希望ナンバーの中には人気の高い定番のものがあり、特定のナンバーに人気が集中した結果、分類番号を増やす必要が出てきたことから、アルファベットを混ぜて対応しているそう。なんだか海外みたいな雰囲気になりますね。