12月2日から健康保険証の新規発行が停止され、マイナ保険証の本格的な移行がスタートしました。
え?健康保険証が急に使えなくなるの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そうではありません。
これまでの健康保険証はマイナンバーカードを基本とする仕組み、いわゆる『マイナ保険証』へ移行し、2024年12月2日からは健康保険証が新規発行されなくなる、という意味です。
つまり、2024年12月2日以降も、健康保険証はこれまでどおり利用可能です。
ただ、現行の健康保険証がいつまでも利用できるわけではありません。12月1日より前に発行された健康保険証の有効期限は最大1年間、2025年12月1日までです。
また、有効なマイナ保険証を持っていない場合は、「資格確認書」が届くことになっていて、有効期限は最大5年ですが、「資格確認書」は更新されるため、マイナ保険証がなくても保険診療が受けられます。