愛媛県宇和島市内に住む団体職員の女性(60代)が、SNSを通じて投資を勧められ、3500万円余りをだまし取られたことが分かりました。
警察によりますと、女性は今年4月、インターネット検索で見つけた投資専門家を名乗る男らと知り合い、SNSを通じ投資を勧められたということです。
これを信用した女性は、FX投資や原油取引などを名目に、先月12日までの間に8回、合わせて3530万円を指定された口座に振り込み、だまし取られたということです。
女性が投資の利益を出金できなかったことを不審に思い警察に相談し詐欺が発覚、8日、被害届を出しました。
警察はSNS型の投資詐欺事件として捜査しています。








