免疫力を強める「強めんえき習慣」〜ストレス編〜

<(1)ストレスを解消している>
ストレスを感じると、自律神経が乱れ「コルチゾール」という物質が分泌されます。コルチゾールは、免疫細胞の働きを鈍らせてしまうことが分かっているのだとか。そのため、ストレスを放置せずに、好きなことをするなどしてストレスを解消することが大事だそうです。

<正しいストレス解消法>
ストレスには「精神的な負担」と「肉体的な負荷」があります。どちらか片方を解消するのではなく、2つを解消することでストレスが減っていくのだとか。精神的なストレスにはリフレッシュを。肉体的なストレスにはケアややりすぎない事がポイント。さらに、生活習慣を見直すことで免疫力を強めましょう。

(2025年11月9日(日)放送 CBCテレビ『健康カプセル!ゲンキの時間』より)