26年の年月を経て大きく進展した名古屋・西区の主婦殺人事件。10月31日に逮捕されたのは、殺害された高羽奈美子さん(当時32)の夫、高羽悟さん(69)の高校時代の同級生、名古屋市港区の安福久美子容疑者(69)でした。
悟さんと安福容疑者は、事件の5か月前に行われた高校の軟式テニス部のOB会で再会したといいます。同級生は。
(同級生 11月3日)
「(安福容疑者は)おとなしくて口数も少なかった」
Q悟さんは安福容疑者からチョコをもらった?
「それはこれっぽっちも聞いたことがなかった

安福容疑者は26年間、どう生きてきたのか?近所の人は。
(近隣住民)
「(安福容疑者に)会ったこともないし、見ることもあまりない」
地域の集まりに参加することはなく、近隣とのトラブルもなかったといいます。その安福容疑者の逮捕後の供述が、11月3日明らかになりました。
安福容疑者は逮捕されるまでの26年間について、「毎日不安だった」と供述。そして、「事件について新聞も見られなかった。事件の日が近づくと悩んで気持ちも落ち込んで沈んだ。家族や親族がいるから迷惑をかけられないし、捕まるのが嫌だった」と話しているということです。


安福容疑者は当初、警察にDNAの提出を拒否していましたが、出頭の直前にようやく応じ、これが逮捕の決め手になりましたが、「ことし8月に警察が来て、捕まってしまうことを覚悟した。被害者に対して申し訳ない」とも供述しているということです。
殺害された高羽奈美子さんは安福容疑者と面識がなかったとみられ、警察が引き続き犯行の動機を調べています。











