愛知県一宮市で、車で事故を起こした男性を救助する際、AEDの使用が約4分遅れ、男性はその後死亡しました。


一宮市消防本部によりますと、11月2日、車で事故を起こし心肺停止の状態となっていた30代の男性を救助する際、AEDの使用がおよそ4分遅れたということです。男性は搬送先の病院で死亡しました。AEDを使用しようとところバッテリーの残量がなくなっており、電源が入らず、バッテリーを交換したため遅れたということです。電源が入らなかった理由について、日常点検の際に電源を切り忘れていたのか、AEDの不良であったのかは、現在調査中だということです。搬送先の医師は、男性の死亡に関し「遅れによる影響がないとは言えない」と説明しています。