米子水鳥公園 神谷要 館長
「来て早々、コブハクチョウがコハクチョウを追い回したりしていて。コブハクチョウのほうが体が大きいので、小さいコハクチョウがいじめられちゃうのでいつも心配しています。」
発見時、コハクチョウは一年中水鳥公園にいるというコブハクチョウに威嚇され、一度池から追い払われてしまったというのです。
小崎純佳キャスター
「今、手前にいる大きなハクチョウがコブハクチョウです。コハクチョウとはかなりの距離がありますね」
コハクチョウと比べ体が大きく、オレンジ色のくちばしの「コブハクチョウ」。その名の通り、くちばしの付け根部分に黒いこぶがあるのが特徴です。

米子水鳥公園 神谷要 館長
「コブハクチョウは外来種で、一年中水鳥公園にいるので、自分のテリトリーに他のハクチョウが入ってきたということで追い出そうとしているんだと思います。」