小学校で…「タブレット落下」相次ぐ
国の「GIGAスクール構想」により、パソコンやタブレット端末の「1人1台ずつ」も当たり前の時代になりました。
しかし例えば社会の授業では、筆箱、教科書、ノート、資料集、地図帳、そしてタブレット端末を机の上に出さなければいけない場面もあります。
そうなると起きてしまうのが…
小学生
「タブレットは教科書の上に置いたりとか、教科書を引き出しにしまったりとかして、色々工夫しています。授業中にタブレットを落としたりしている人も結構多いです」
「横に1回、ノートを閉じて置いたりしないといけないから、結構めんどくさいって思ったりするときもあります」
Qタブレット落としたりとか見たことある?
「いますね。ありますね、同じクラスの人が落としたりしているのを見たことあります」

タブレット端末を机から落としてしまうケースが、よく発生しているとのこと。
落下はタブレット端末の破損や故障の原因にもつながりますが、机自体を大きくすることは、購入費用や教室の大きさなどの問題から、容易ではないと言います。