本当に「隠岐」?特別な見え方?

島根県の山あい、雲南市の山の上から見える「隠岐諸島」らしき島が、やけに大きく見えるという、今回の視聴者からの質問。

島根半島の美保関灯台展望台(松江市美保関町)から撮影した隠岐諸島の写真と比べても、確かに見え方が大きすぎるような気もしますが…

3人が見ているのは山頂の北側です。
地図で確認しても、やはり島根半島の北にある陸地は、隠岐諸島の他にありません。


撮影場所から島根半島までは直線距離で20キロほど。
島根半島の北側から隠岐諸島まではさらに50キロ以上あるため、隠岐であれば70キロも離れていることになります。


写真を投稿した周藤斉さん
「特別な見え方かもしれませんけど、何か季節とかが関係あるのかなっていうところをお聞きしたいです」

深まる謎。
取材班は富山県の魚津埋没林博物館で蜃気楼を研究をしている佐藤真樹さんに、写真を分析してもらいました。

魚津埋没林博物館 佐藤真樹さん
「普段の景色が浮き上がって見える、もしくは普段より少し高くなって見える大気差によって見えている現象と考えられます」