春の便りが届きました。

7日、鳥取大学と島根大学で前期日程の合格発表があり、あわせて1401人に吉報が届きました。

このうち鳥取大学では、去年から掲示板への張り出しを復活させていて、ホームページの発表より2時間早い午前11時に発表されました。

いち早く合否を確かめようと多くの受験生や保護者が見守る中…

「あったー、きゃー」
「よっしゃー」
「146、やったー」

自分の番号を見つけた受験生は歓声をあげ、保護者や友人と抱き合ったり写真を撮ったりするなどして喜びを分かち合っていました。

ホームページのみの合格発表が増える中、鳥取大学では、掲示板で見たい人も多いはずと今年もこの形での発表を決めました。

鳥取からの受験生
「素直にうれしいです。母に一番感謝を伝えたいと思ってます」
兵庫県からの受験生
「毎日朝から夜までずっと勉強して、なかなか結果が出るのが遅いのでずっと心配だったんですけど、良かったです」
鳥取からの受験生
「地元の国公立に進学することができてやっと親孝行ができたかなと思います」
Q きょうのご飯何にしましょう?
「焼肉ですね」
鳥取からの受験生
「幼児教育の仕事に就きたいと思っているので、そういったことを大学で学びたいと思っています」
「がんばるぞー」

鳥取大学の前期日程は、4つの学部に1410人が受験。
762人が合格しました。

また、島根大学では7つの学部に1364人が受験し、639人に吉報が届きました。