池末社長はこの理由について、導入実績が少ないため明確な理由は不明としながらも、「松江はゆったりとして文化的な気風があり、心に余裕のある人が多い」

また、「よく保守的だと言われているが、その真面目さも低い未払い率につながっていて、実は新しいものに対してオープンなところもあるのではないか」と、独自に分析しています。

もちろん悪質な利用者にはしかるべき対応が取られますが、うっかり精算を忘れてしまっても、同じスマートパークで次回の利用時に支払い可能ということで、未払い率はバー式、ロック板式と比べても低いんだそうです。

ピットデザイン 池末浩規 社長
「空港ですとか、駅とか、そういう所も結構入っているので、(山陰でも)そのあたりもしかすると将来的にあるのかなと思います」

ピットデザインでは今後、さらにシステムの精度を高め、鳥取県進出も目指すとしています。