島根大学法文学部 言語文化学科 野間純平 准教授
「お坊さんはかつて肉食が禁止されていたけれど、でもお肉は食べたいということで。戒律を破ってるっていうことを知られてはならないから、例えば、イノシシの肉を『ボタン』って言う。あれは盛り付けたときの形がボタンの花に似てるというのもありますけどね」

昔から使われている「隠語」。

しかし、現代は、気をつけるべき隠語もあるようです。

鳥取県 医療・保険課 田中充 薬物対策専門員
「アイス、野菜、チョコというような隠語が使われております」

これらはSNSで使われている隠語です。
何を示しているのかというと…