新潟と山形が日本一を争っている「ラーメンにかける外食費」が6日に発表される予定です。1世帯あたりのラーメン支出額が“全国トップクラス”の「新潟市」。なぜ新潟の人はそこまでラーメンを食べるのでしょうか?理由を調べてみました。

黒崎貴之キャスター
「やっぱりラーメンは美味しいですよね。私も2日に1回は食べるほど大好きです。新潟市民もラーメンの消費量はかなり高くなっていますが、なぜ市民はそんなにラーメンが好きなのでしょうか?」
はじめに、町の人に外食で何を食べるのか聞きました。
新潟市西区の20代
「友達とかだとラーメン屋さんが多いですかね」
新潟市東区の30代
「ラーメンが多いですね。家じゃ作れないし、気軽に食べられるから」
新潟市中央区の30代
「ラーメンは多いですね。手軽に食べられて、注文して早く来て、美味しいところ」

やはり、外食といえば手軽に食べられて美味しいラーメンが定番のようです。
子ども
「しょうゆがきいてて美味しい」