新潟県では7月下旬の梅雨明け以上、降水量の少ない状態が続いていて、6月上旬からは気温の高い状態が続いています。
新潟地方気象台は少雨の状態は1週間程度、高温の状態は2週間程度続く見込みだとして、農作物や家畜、水の管理、熱中症対策などの健康管理に十分注意するよう呼び掛けています。

新潟地方気象台によりますと、新潟県では7月下旬から高気圧に覆われて晴れる日が多かったため、降水量の少ない所が多くなっています。また暖かい空気に覆われやすかったことや南から暖かい空気が流れ込んだ時期もあり、6月上旬からの夏の期間は、平年より気温が高く経過することが多くなりました。特に7月下旬以降は“猛暑日”となる日が増加するなど、記録的な高温となりました。

気象台は今後1週間程度は、気圧の谷や湿った空気の影響で雨の降る日があるため、ほぼ平年並の降水量が見込まれますが、これまでの少雨の状態が解消される可能性は小さいとみています。また、引き続き気圧の谷に向かって暖かい空気が流れ込みやすく、今後2週間程度は気温の高い状態が続く見込みで、気象台は農作物や家畜の管理、水の管理、熱中症対策などの健康管理に十分注意するよう呼び掛けています。

降水量(7月21日~8月30日)(速報値)

    降水量mm 平年値mm 平年比%
新潟   2.0    218.7    1
相川   10.0    179.9    6
高田   35.5    226.6    16

村上   27.0    230.4   12
中条   38.5    242.4   16
津川   1.0    285.1    0
三条   47.0    226.1   21
長岡   14.5    214.6    7
柏崎   13.0    213.5    6
小出   59.0    245.1   24
十日町  25.0    235.9   11
湯沢  168.5    259.5    65
糸魚川  3.5    261.5    1
安塚   28.5    231.8   12
関山   35.5    185.4   19
弾崎   28.0    199.7   14
羽茂   53.0    189.9   28

平均気温(6月1日~8月30日)(速報値)

   平均気温℃ 平年値℃ 平年差℃
相川   25.6   23.2   +2.4
新潟   26.4   24.1   +2.3
高田   26.2   24.2   +2.0

村上   25.5   23.3   +2.2
中条   25.8   24.1   +1.7
津川   24.2   22.4   +1.8
三条   26.6   24.0   +2.6
長岡   26.7   24.0   +2.7
柏崎   25.5   23.4   +2.1
小出   25.4   23.7   +1.7
十日町  24.9   22.9   +2.0
湯沢   24.4   22.7   +1.7
糸魚川  26.6   24.1   +2.5
安塚   24.3   22.6   +1.7
関山   24.4   22.3   +2.1
弾崎   24.8   22.4   +2.4
羽茂   25.7   23.1   +2.6