園内では、アルパカを始め、ポニーやエゾシカなど23種類の動物たちを間近で見たり、触れ合ったりすることができます。

毎年ゴールデンウィークは、家族連れに大人気のスポットです。

【胎内市商工観光課 比企寛一主任】
「ゴールデンウィークには、1500人から多いときでは3000人を超えるときもあります。やはり小さなお子様のご家族が多くいらっしゃいます」

子どもが遊べる遊具や、100円から300円で乗れるメリーゴーラウンドやゴーカートなどのアトラクションもあり、大人から子どもまで幅広く楽しめます

【胎内市商工観光課 比企寛一主任】
「ご家族連れで、小さなテントやお弁当の持ち込みもできますので、1日中楽しんでいただければと思います」


旅の最後は、お土産を買いに『道の駅・胎内』へ。
こちらでは、米粉発祥の地・胎内ならではの商品やお酒など、多くの地元特産品が揃っています。


「決めました!まずはお米食パン、あとは胎内高原ビール…、そしてこれは外せない、胎内市観光大使キャラクターやらにゃん

お土産3点で合計1550円でした。

新潟県胎内市の5か所を巡ってきましたが、ファミリーで楽しめるスポットがたくさんありました。
皆さんもぜひお出かけの参考にしてみてください!