【マルセン 太田雅悠専務】
「我々は安易に価格に転嫁できる業態ではないので、生産性を上げてかけなくてもいい人員をかけないようにしていくことが、これからも重要だと考えています」

労働者の暮らしを守る最低賃金の上昇と、対応を迫られている企業。
安定して賃上げを続けるためには、今後も工夫や支援が求められます。
最低賃金というのは都道府県ごとに違い、全国平均では1121円となっていますが、その平均を上回っているのは7都府県のみ。

最も高いのは東京都で、時給1226円。神奈川県もほぼ同額の1225円です。
最も低いのは高知県・宮崎県・沖縄県の1023円で、新潟県の1050円は全国25位。
新潟県の近隣自治体では、富山県が1062円、長野県が1061円、石川県が1054円と新潟より高くなっていますが、東北各県は低く、宮城県は1038円、福島県は1033円です。
皆さんはいくらが適正だと思いますか?